くちなし米国ETF投資雑記

20代低所得コミュ障気味の私が、海外ETF投資や囲碁界の話題や日々のあれこれを雑文で綴るブログです。

Googleスプレッドシートでポートフォリオを管理する方法

f:id:kazuki-kb3:20180510233011j:plain

私は自分のポートフォリオの管理を主にGoogleスプレッドシートで行っています。

f:id:kazuki-kb3:20180510234234p:plain
こんな感じです。赤っ

GoogleスプレッドシートGoogle会員が無料で利用出来るアプリであり、関数やグラフ作成などExcelと同じような操作感で利用出来る表計算ソフトです。

大きなメリットとして、グーグルアカウントを通じてスマホやPCから同じデータにアクセスして編集が可能な点があります。

私はSBI証券で金融資産を保有しているので、当然SBI証券のHPで資産状況を確認できます。それでもわざわざGoogleスプレッドシートを利用している理由は、

  • グラフや表を自分の好きなように作成出来る

この2点が大きいです。

Googleスプレッドシートの利用方法

GoogleスプレッドシートAndroidには最初からインストールされているかと思います(私の場合はGoogleというアプリ群の中に入っていました)

入っていない、もしくはiPhoneやPCの方はこちらからインストールできます。

インストール後はグーグルアカウントでログインすれば利用可能です。

株式等の現在価格を表示する方法

まずは適当に表を作ります。
そして現在株価を表示したいセルに以下の関数を入れます。

=GoogleFinance(ティッカー名,"price")

私の場合は例えばC2のセルに「VTI」とティッカー名を入れておき、E2セルに現在株価を表示するため

=GoogleFinance(C2,"price")

と入れています。お手軽ですね。

あとは適当に保有数量を入力して掛け算すれば現在の資産総額になりますし、購入金額と比較すれば損益の確認ができます。

資産の割合が分かりやすいように円グラフなんかも作っちゃいましょう。

注意として、実際よりもいくらか資産の値動きが遅れて表示されます。体感的に5分も変わらない気がしますが。

まとめ

証券会社のHPだと、いちいちログインするのが手間、一定時間経つと自動でログアウトされて面倒、などなど色々不便な点があるかと思います。

あまり売買をしない長期投資家の方は、Googleスプレッドシートを利用したほうが気楽にポートフォリオのチェックができるかと思います。

押して応援頂けると嬉しいですm(_ _)m

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ